遺言書の作成

遺言書の作成を丁寧にサポートします。公証役場での証人もお引き受けします。

その他の手続きその他の手続き

家族信託

遺言や生前贈与、成年後見など従来の制度だけでは解決できなかった問題でも解決できることがあります。

  • 借金問題の解決

    任意整理、自己破産、個人再生、時効援用により借金問題を解決します。

    はやみず総合事務所の5つの安心はやみず総合事務所の5つの安心

    「はやみず総合事務所に頼んで本当によかった!」とのお声をたくさん頂いております。

    親切にアドバイスしていただき、精神的にも大変救われました。

    この度は、大変お世話になりました。
    突然主人を亡くし、相続の手続をすべて速水先生にしていただきました。
    主人が生前に借金をしていたという事が分かり、考えがまとまりつかず混乱していました。
    そんな姿を見て友人が心配して「はやみず総合事務所」を紹介してくれました。
    借金についての調査や諸々の手続について親切にアドバイスしていただき、精神的にも大変救われました。
    常に配慮した対応にありがたく感謝申し上げます。
    本当にありがとうございました。

    他にも多数、お客様からの声を頂戴しております。
    詳しくは「お客様の声」をご覧ください。

    faq/” style=”margin-top: 30px;”>ご相談前の疑問・不安を解消! Q&A

    相談事例

    ※ご相談者のプライバシーに配慮し、内容を多少変更しております。

    【事例1・生前贈与・相続について】
    母親からの生前贈与について専門家にご相談したく、ご連絡を差し上げました。
    対象となる物件は都内のマンションで、築5年で立地条件にも恵まれています。
    そのため、不動産の評価額は高く、遺産相続すると相応の相続税が生じるそうです。
    そこで、母親が健在のうちに生前贈与を行い、相続税を節約したいと考えています。
    生前贈与について色々と調べてみたのですが、相続時精算課税制度を適用すると2500万円までは贈与税が発生しないと知りました。
    しかし、自分は素人で法律的に詳しくないので、一度専門家に相談してから実際の生前贈与に臨みたいと考えております。
    もし自分のケースで相続時精算課税制度が有効なのであれば、母親からの生前贈与を済ませ物件の登記変更もお願いしたいのです。
    母親も生前贈与については賛成しておりますので、書類の用意も含めてお時間は掛からないと思います。
    また、税務申告についてのアドバイスなど、生前贈与に掛かる費用の節約方法についてもご教授いただければ幸いです。
    スケジュールの調整なども含め、お手すきの時間があればご返信をお願い致します。

    【事例2・債務整理について】
    借金問題に悩んでおり、ご相談させて頂きました。
    今の自分の収入では返済が難しい金額になってしまい、恥ずかしながら専門の方のお力添えをお願いしたいのです。
    経緯としては、消費者金融から返済を迫る手紙が届いたことから始まります。
    手紙には10年ほど前に借り入れた借金の返済について書かれており、遅延損額金を含めて80万円を請求されました。
    この消費者金融には6年ほど前まで返済を続けていたのですが、それ以降は生活が厳しく返済が滞っています。
    自分の借金なので仕方ないとは言え、今の収入では80万円を一括返済するのは不可能です。
    仮に分割返済するとしても、現在はアルバイトで生計を立てているので、80万円という金額はかなりの負担になってしまいます。
    そこで色々調べたところ、5年以上前の取引であれば時効消滅できる場合があると知りました。
    10年以上に借り入れた自分の場合はこの時効消滅は適用できるでしょうか?
    それとも、債務整理で借金を片付けた方がベストでしょうか?
    お忙しいとは思いますが、より良い解決策があればご教授ください。

    【事例3・遺言書の作成について】
    突然ご連絡を差し上げて失礼致します。
    私は70代後半になる女性で、現在は介護付き老人ホームで生活している者です。
    最近は足腰が少し弱っているのと年齢で体調が思わしくないため、遺言状の作成を考えるようになりました。
    そこで、親しくしている不動産会社の方にご相談したところ、御社のことを教えて頂いたのでご相談した次第です。
    まず、大まかな遺産目録ですが、預金、有価証券、投資信託、賃貸マンションになります。
    合算すると相応の額になるので、私の意識がはっきりしているうちに遺言状に相続に関して詳しく書いておきたいのです。
    次に相続者ですが、直接の血縁者で残っているのは私の妹だけです。
    しかし、亡くなった夫の弟さんには色々とお世話になっていますので、遺産の一部を相続して頂きたいと思っております。
    これらの内容を踏まえ、遺言状の作成をお願いしたいのですが、お引き受け頂けるでしょうか?
    また、先述の通り私は足腰が不自由なので、資料や書類の収集や準備もお願いしたいのです。
    できれば、私の死後の遺言状の執行も含めてご依頼したいので、お暇な時間があれば一度足を運んで頂きたいのですが、いかがでしょうか?

    カテゴリー:高田馬場

    お客様の生の声

    一覧をみる
    代表速水著書 親が認知症になる前に読む お金の本
    メディア掲載実績
    Googleクチコミをみる

    お気軽にお問い合わせ下さい。

    ラインやオンライン相談窓口もございます。

    03-5155-9195

    平日:10:00~17:00

    Contents Menu

    新着情報

    >コラム一覧へ

    特設サイト

    お問合せ・ご相談は無料です。ご気軽にお問合せください。無料相談・出張相談・土日祝対応可能 03-5155-9195 受付時間:9:00~18:00(平日)お問合せ・ご相談
    代表速水著書 親が認知症になる前に読む お金の本
    メディア掲載実績
    お客様の声
    Googleクチコミをみる

    代表プロフィール

    速水 陶冶
    (はやみず とうや)

    東京司法書士会(登録番号 5341号)
    ※簡易裁判所代理権認定(認定番号 1001015号)

    司法書士法人はやみず総合事務所トップ > 地域別ページ > 高田馬場 > 高田馬場
    お気軽にご相談ください。※オンライン相談有
    代表速水
    お問い合わせ・ご相談はこちらまで お問い合わせフォーム
    お電話 03-5155-9195
    平日:10:00~17:00